インターネット2
昨日のブログに続きインターネット(SNS)のお話
今回は建築時の利用方法や施工方法ではなく、来場するお客様についてです。
一昔前までは住宅会社を探すとき、モデルハウスに出向き実際に建っている家をみたり、完成した等身大の家をみたり、建築雑誌で探したりとまず動いて確認することが主流だったかと思います。(約10年くらい前かな)
今現在ではSNSを通じて、ホームページ等で会社の特徴やスタイルなどを自宅でも選別ができ、気に入った会社へ実際に足を運ぶべきかどうかを決めている方が多いかと思います。
如何にホームページの内容が大事なのかと痛感している所存です。
当社でもホームページのリニューアルを昨年行ったのですが、現在進行形で改良を重ねています。
当社においては、工法や構造などにこだわりを持ち、住む人の健康・安心・安全を考えた家づくりを推奨しています。
特徴がわかりにくいとのご指摘も頂く事があるのですが、当社は基本「完全自由設計」というスタイルになっておりますので、お客様のonlyoneを目指してお客様と共に家づくりを行っております。

お客様自身でインスタやピンタレストなどを見て「このリビングを作りたい」「この外観を作りたい」とご要望を言って頂き、それぞれの要望を一つにまとめて家を作り上げていくという、ちょっとマニアックな会社になっております。
ホームページ上には施工事例がまだまだ少なくこれからどんどん更新して数多くのonlyoneをお披露目できたらなと思ってます。
ホームページ上にはない自分たちのonlyoneの家づくりを是非当社にて体験して頂きたく思っております。
ご来場お待ちいたしております。