家と庭 ⑦
家と庭 ⑦
家をより綺麗に引き立てる庭。その庭造りでも重要な庭木について書きます。
今回は、シマトネリコと並んで人気の高い木の “ハイノキ(灰の木)” です。

常緑の小高木で、涼しげな葉と野趣あふれる樹形が魅力です。
成長が遅くて管理がしやすい事も特徴です。
ハイノキという名前は、幹などを焼いた灰で染色を行っていた所から灰の木と
呼ばれるようになったと言われています。
4~6月になると、小さくて白い花を咲かせます。

その後、小さな実ができます。秋になると黒紫色の実になり
季節によってさまざまな姿を楽しむことができます。

値段も高かったような気もします。。
次回に続きます。