10月8日(金)大安🎊
この業界、日が良いと行事が集中します。
本日は、地鎮祭と上棟!
まずは、神崎町にて地鎮祭・・・

Sさん、おめでとうございました。
お母様が電車で向かっているが遅れていると聞き、
昨日の地震がここまで影響しているのかと感じました。
奥様、お迎え大変でした。
また、毎回新鮮なお野菜、ホントありがとうございます。
午後からは、神栖市にて上棟・・・


Hさん、おめでとうございました。
写真で分かる通り、通気断熱のWB HOUSEです。
機械管理された家はありますが、あくまでも自然にこだわった健康住宅。
そして、自然の力で湿度を下げ、カラッとした夏の環境。
私も、この住宅に住んでいます。
久しぶりにお父さんとお話ししましたが、
「木の香りがするんだろう? 材木屋に親戚がいて、高いんだよなぁ。
しかし、材料が太いし柱の数が凄いねぇ。みんな、細い柱を使ってるんだよな。」
流石に、構造の大切さをお分かりです。
材木が無い 高いから、手配しやすい細い材料を使う会社がほとんどです。
建築に拘るんだったら、ここから拘らないといけないと思うのです。
見た目だけじゃなく、中身から拘るのが本当の拘りです。
永く住む家であれば、そこ大切ですよね! 二度と、交換はききません。
10年前の震災を、忘れてはいけません。
昨晩、大きな地震が来ましたョネ!!
キレイに化粧する事も大切ですが、中身も大切です👆