本から学ぶ事!
私も、本を2冊出版させて頂いた事があります。
息子が就職するときに、プレゼントした本があります!
伊集院静 「贈る言葉」
二十歳の君へ。働く君へ。
連むな。逃げるな。孤独に慣れろ。抵抗しろ。改革しろ。妥協するな。
こころと身体で汗をかけ。そして、苦い酒も覚えろ。
すべては覚悟から始まる!
息子のところに行ったとき、本棚に刺さっていました。
「たまには、見る時があるのかな?」
私も、これから読もうとしている本があります。
丹波宇一郎 「仕事と心の流儀」
元伊藤忠商事株式会社会長が書いた本です。
中身は分かりませんが、なんか刺激がありそうな気がして・・・
社会人6年目の息子にも、プレゼントしようかと?(読んでみてからですが・・・)
人の成長は、まず意識改革からだと思います。
仕事をして覚えて行く事もありますが、社会人として 仕事人として
何が大切なのか?
それが理解できなければ、人の成長はないと思います。
心の流儀って、とっても大切だと思います。
「仕事ができればそれでいいのか?」
心を鍛える事を、疎かにしたくないですネ!