本日夕方からと聞いていますが、東庄町にてお引き渡しがあります。

WB HOUSEの家です!

Sさん、お待たせしました。 本当に、おめでとうございます。

これから暑くなりますが、お体には気を付けて農業頑張ってください。

これで4月のお引き渡しは最後になりますが、

5月のお引き渡しは、鹿嶋市2棟・潮来市2棟・香取市1棟の、合計5棟の予定です。

なんと、全てがWB HOUSEです!!

昨日は洗濯物について書き込みましたが、WB HOUSEは、夏涼しく冬温かい家です。

温度を記憶させた、形状記憶合金と言うバネの力を利用して機械に頼らず、

夏は開口部が開き、有害物質などを含んだ湿気が、壁体内の上昇気流に乗って屋外に排出されます。

なので、室内の湿度が下がり、温度は高くともカラッとした環境を整えてくれます。

冬は開口部が閉じ、室内の湿気は家に使われている木材が吸収してくれます。

そして、壁体内の断熱材と空気層が、冬の寒さから家を守ってくれます。

その結果、室内の有害物質の濃度が国の基準(国土交通省大臣認定取得)を遥かに下回っており、

特にお子様がいらっしゃるご家庭には優しい住宅です。

現在、お子様の2人に1人は、何らかのアレルギーを持っていると言われています。

今の家は、室内に有害物質が滞留してしまう造りになっていて、

それを24時間換気扇で空気を入れ替えている構造になっています。

一つ一つの建材や家具・家電、洋服などを想像してみて下さい。

人は、有害物質を避けて生活するのは不可能です。

家自体が、健康な環境を整えてくれたら嬉しいですよネ(^_-)-☆

それが、WB HOUSEです。

PS:

最近、WB HOUSEのネタばかりでスミマセン<(_ _)>

建築件数が増えているのでツイツイ・・・