今日は、新人監督さんと座学を行いました。

まずは、先日から続きの数字のお勉強とおさらい等・・・

そこから、在来工法とWB HOUSEの矩計(かなばかり)図と仕様書の説明!

矩計図とは、特殊な言葉なので分かりづらいとは思いますが、

断面図のようなものです。(正式には違いますが!)

実は、これが無いと家は建たない大切な図面です。

そして、WB HOUSEと高気密住宅の体感棟に入り、次に始まる研修の準備を行いました。

流石経験者なので、的を得た質問や回答が返ってきます。

明日は、統括部長との研修になると思います。

私の次の研修は来週からの予定で、

建築の歴史・WB HOUSEの歴史・何故WB HOUSEなのか・など、

私たちが目指している事へと入って行きます。

昔の建築から現代の建築に変わり、間違った家造りが行われました。

それは、24時間換気扇を付けなければ住めない住宅を造ってしまった事です。

24時間換気扇の義務化など、本来は必要のないものです。 空気がキレイであれば・・・

皆さんが安心して住める住宅、スタッフのみんなと追及して行きたいと思います。