今日は日曜日!
新築では、打ち合わせ中・新規のお客様が4件ご来場予定です。
先月に続いてですが、今月は4件のお客様が契約日設定・ほぼ確定しているようです。
今後、あと2~3件の変動はあるようですが・・・
さて、私たちは新築の折り込みチラシを止め、Webに力を入れていますが、
時折折り込みチラシが入ってきます。

確か2022年でしたか? Dハウスさんが全国約200ヵ所ある総合展示場を、
数年間を掛け約半分の100ヵ所を閉鎖するとの情報が流れました。
一ヵ所につき、年間数千万円もの経費が掛かり、尚且つ来場者が減少の一途を辿っているため、
その分の経費をWebに投資するとの事でした。
総合住宅展示場には、多額の経費が掛かります。
AIも騒がれているため、これからの媒体は大きな変貌を遂げて行くと思います。
あるお客様から、「トラストホームは、急拡大しないから良い。」と、言われたことがあります。
勿論企業ですから、停滞しては後退と一緒!
少しづつでも成長して行かなければ、会社の発展はありません。
しかし、急拡大すればリスクが伴います。
急拡大➾目が行き届かなくなる➾企画化・マニュアル化が進む➾クレーム率が増える➾
更に市場拡大が進む➾古い店舗で統合・閉鎖が起こる➾一部は海外へと拡大(例外)
これは常です!!!
私たちの大切な財産が、効率化での作業になってしまいます。
効率化は大切な事ですが、お客様に寄り添う時間を設けなければ、現場は事務的な作業に変貌します。
私は、どうして行くのかではなく、まずは結果どうなりたいかを決め、
そうするには、どういった作業をして行ったらよいのかに傾注しています。
この答えが、正直正解かは分かりません。
ただ、「自分だったら?」 強く意識しています。
トラストホームは、皆さんの財産を守っていく会社になりたいと思っています。