今日は快晴とまでは言えないですけど、予報では最高気温が30℃まで上昇すると聞きました。予報通りに暑くてジメジメします。

ちょっと風が吹くと本来の暑さを紛らわしてくれてます。
エアコンは使用していませんが、部屋の隅にある窓をちょっと開けてほんのりと風を通しています。試しに締め切ってみるとちょっとムシムシ感があります。これから夏に向けて生活のいろいろな場面で高温多湿の環境になります。
こんな時は、・・・
ちょっと暑いなと感じたら半袖Tシャツなどを着る。
風通しを考えれば窓を開ける。
それでもムシムシすればエアコンをつける。
人は、自分の生活環境を整えようと行動します。
人以外のものは人間のように脳を持っているものではないので、環境が悪ければ無言でカビが生えたり腐ったりします。
住宅も同じです。実は無言で壁の中や天井裏など悲鳴をあげているのです。
家づくりをするときにとても大切なことで、住み始めて気づいた時には一生後悔することになってしまいます。
エアコンに頼らず、断熱性能に拘らず、人が呼吸するように家にも呼吸させて一年中快適に過ごせたらいいと思います。
呼吸=ブレス
ダブルブレス = WB
WB-HOUSE 
「人が呼吸するように家も呼吸しながら生きている」
家も呼吸(通気)が必要なんです。