石破総理がやっと辞任しました。

次の総理は誰なのか?

この前の参議院選挙で日本人ファーストと政策を掲げた政党がありました。

選挙結果は議席数を大幅に伸ばして、昨今は野党第一党の支持率だとか。。。

この政党が訴えたこと。先ずは自国民が優先に使えるお金を増やそうです!

現在の国民税金負担率は収入の45%前後と聞きました!!!

海外から比べたら確かに日本の消費税は低いかもしれません。でも老後の生活保障は海外とは異なります。

私は営業なのでお客様とよくお金の話をします。

いつからこんなに家が高くなったの!!!必ず聞かれるんです・・・

私たちの業界はコロナ前から比べて、実質建築費は30%~40%くらいupしてると思います!!!

日本は30年前から比べて実質賃金は間違えなく減少しているのに・・・

建築資材は大幅に上昇しています。でも職人さんたちの手間はそんなに上がっていません。

これが現実です。。。

平成元年に導入された消費税3%→現在は10%(標準税率) 社会保険料に関しては平成元年から比べると

概ね3倍を超えているはずです!

たばこはどうでしょうか。平成元年ころのマイルドセブンは確か230円→現在550円?

手取り賃金が上がらずに物価や税金ばかりが上がっているんです・・・

政治に興味はありませんでした。しかし政治が変わらないと国民生活は変わらないのでは・・・

これらは会社や家庭でも同じと考えます。

円満な家庭は周りの人へ優しい気遣いが出来ると思います。

会社(企業)の業績が良ければ働いている人の賃金upは勿論の事

地域貢献やお客様に還元が出来るのではないでしょうか。

つまらない政治の話になってしまいましたが私たちが一生懸命に汗水流して働いたお金です。

節約ばかりでなく、稼いだお金で少し贅沢できる日はいつくるのでしょうか?