「百聞は一見にしかず」とは百回人から聞くよりも、一度自分の目で見たほうが確かだという意味のことわざですが、皆さんも聞いた事があるかと思います。

要は、実際に体験したり、見たりすることの大切さを言っています。

今は、家を買うという大きなイベントを決断する時、まずネットで探しその中から絞り込んで問合せをする方が大半かと思います。

その為、会社側はSNS上で「いかに良いホームページを作成するか」「InstagramやYouTube等のSNS配信をどれだけ行うか」「集客総合サイト等へ載せるか」「検索キーワードで上位に上がるように工夫するか」等お金と時間をかけることでお客様の目により多くつくようにしています。

しかしながら、当社においてはSNSは最低限やれることを行い、検索をしたときに上位に上がってくる施しはほとんど行っておりません。

できる限りSNSでお金をかけるよりも、OB様との交流を大事にと思いそちらにお金を使うようにしています。

皆様のおかげで、当社においては紹介や口コミで建てられる方が80%以上いらっしゃいます、紹介された側がトラストホームってどんな会社かな?という時に「トラストホーム 稲敷」で検索をして、見て頂ける程度のホームページやInstagram・YouTubeになってます。

また、当社が提供させて頂いている家づくり自体が「住み心地」を重視している為、なかなか言葉では表現が難しい部分があります。

実際に、モデルハウス・体感比較棟に見学ではなく、体感しに来てくださいと体感を進めさせて頂いております。

とくにOB様宅体感は好評を頂いておりまして、実際に建って住まわれているお客様の家を体感しながら、住み心地も聞けます。

トラストホームで家を建てた後の住み心地やメンテナンスなどの環境もわかるので、家を検討されている方は是非お試しください。

「百聞は一見にしかず」です。