総務の篠塚里紗です🙂‍↕️

先日、友達の誕生日会をしてきました!

大人になってからもずーーっと付き合ってくれている高校時代の友人がいるのですが、

3・4月と8・9月の誕生日会と称して、

毎年最低2回は欠かさず遊びに行ったり、お家にお邪魔したりしています😊


今回は、最近お引越しした友人のお家にお邪魔して

「たこ焼きパーティー」と「テクスチャーアート」というものに挑戦してきました!🔥

まずはたこ焼き!!


焼き上がりはすぐ食べてしまったので、写真は焼いているところだけです😂

家でたこ焼きを作るのは初めての経験だったのですが、

ある程度、雑に作っても美味しくなるので粉ものは最強ですね!!


次はテクスチャーアート!!🎨🖌️

ちょっと前から流行っているらしく、アート体験としてやる人も多いみたいですが、

今回は自宅で簡易的にできる方法で挑戦してみました!

こちら材料です。(乱雑ですみません)

全て100均で揃います😮

基本的な材料は、「重曹」と「ボンド」で、これを混ぜてペースト状のベースを作ります。

そこにアクリル絵の具を混ぜ、好きな色をキャンバスにのせていきます。

花や海など具体的なものを作る人もいれば、抽象的・概念的なイメージで作る人もいるようです。

私は具体的なものが作れる気がしなかったので、とりあえず何も考えずに好きな色をのせてみました。

完成した作品↓

作り終わった後の後付けテーマですが、右から「春夏」「秋冬」となっております🤔

ちなみに参考イメージはこちら↓

実力不足すぎるので悔いが残ります...。(恥ずかしいので自分の画像は小さく、小さく...)

敗因はボンドの量が少なかったようで、

描いているうちにキャンバスの上でぽろぽろしてきてしまいました。

初挑戦はなかなか上手くいきませんでしたが、

学生以来の久しぶりな芸術活動がすごく楽しかったので、またリベンジしたいと思います!