今日は2月3日節分ですね。
最近の節分はコンビニやスーパーのためのイベントを盛り上げるために
恵方巻や豆の販売コーナーを設けていることを目にします。
今年は東北東を向いて無言で恵方巻を食べると願いが叶うらしい・・・。
自分は恵方巻は食べますが、海苔巻きとして食べます。いつもの方向を見て
会話して。
節分は、どうやって日が決まるかご存じですか?
恥ずかしながら自分は知りませんでした。ずっと2月3日だと思っていました。
そもそも節分は、季節が変わる前の日のことをいいます。季節のはじまりには
「立春」「立夏」「立秋」「立冬」がありますが、これらの「四立」の前の日
が節分となるのです。
なぜ2月の立春の前日だけを「節分}というのでしょうか。これは古くは冬から
春になる頃を一年の始まりと捉え、特別な日と考えられていたためだそうです。
2024年は立春が2月4日となり、その前の日2月3日が節分となるのです。
ちなみに、
2020年 2月3日
2021年 2月2日 明治30年(1897)2月2日以来で124年ぶり
2022年 2月3日
2023年 2月3日
古くからある行事で平安時代の頃からの起源といわれています。
子どもの頃の思い出に、焼いたイワシを飾った記憶があります。
今でも飾っているおうちは少なく、知らない人も多いでしょう。
イワシの生姜煮はとても美味しいです。
甘辛く煮ると味は格別です。。
昔から鬼はイワシのニオイが嫌いなんですね。
怖い鬼が、おいしいイワシを食べないなんて情けないです。
イワシも食べれない鬼は鬼じゃありません。
私が退治します。・・・笑
今年は特に大きな災害もありましたので、「豆をまいて」「恵方巻を食べ」「イワシを飾り」これからの無病息災を願います。