猛烈に暑い日が続きますが、

いかがお過ごしでしょうか?

先日は毎年恒例であります弊社のイベントに

ご来場いただきまして誠にありがとうございました!

毎日毎日暑い日が続きますね🫠☼

みなさん正しい紫外線対策(熱中症対策)されていますか?

日焼け止め製品のパッケージで見かける

「SPF50」や「PA++++」などの表示。

これは紫外線対策のためにはとっても重要なようです。

「SPF」とは紫外線防御効果を意味し、

肌が赤くなる原因の紫外線B波(UVB)を防ぐ指標です。

数字が大きいほど防ぐ効果が高いようです。

「PA」は紫外線A波を(UVA)防ぐ効果が高くなっています。

紫外線A波はシミやしわの発生に大きく関わっています。

「+」の数が多いほど紫外線A波を防ぐ効果が高くなっています。

「数字が大きい」「+」が多い方が効果がありそうと

購入してしまってませんか?

もちろん紫外線防止効果が高いですが、

肌への負担も大きくなる可能性があるようです。

自分の肌にあったもの・適切な量・ムラなく・こまめにを

意識して使用するのがよさそうですね!

そんな私は塗った時のベタベタが嫌いなので塗ってません😂😂

次にサングラスについて👓

いくら帽子やアームカバーなどで紫外線対策していても

「眼」から紫外線が入ると、脳は紫外線を浴びていると錯覚

メラニン色素を分泌するため肌が日焼けを起こします🧒🏽

また、「黒いサングラス」は逆効果になるとご存知でしたか?

黒いサングラスをかけることで、瞳孔が開き隙間から差し込む

紫外線が目の中に入りやすくなります。

これが角膜の炎症や白内障などの引き金になるそうです。

紫外線を浴びた後みなさんはどっちのタイプですか?

ヒリヒリ赤くなる人は、

細胞を守るメラニンをつくる力が弱いため、

防御力が低く、ダメージを受けやすいです。

黒くなる人はメラニンを作る力が高い肌です。

肌の炎症やシワ・たるみなどの光老化が起こりにくいタイプですが

くすみ・ごわつきが気になりやすくなるそうです。

長くなりましたが、

外出時は水分をこまめにとり、

日陰を利用してこまめに休憩をしましょう!

紫外線対策や熱中症対策には

ビタミンA・C・E・ミネラルがいいようなので

ここ最近毎日キウイフルーツ🥝を食べています!

みなさんもできる対策からはじめてみてはいかがですか?