今日は月に一度の場内整備、場外ゴミ拾いの日です。

小学生のころ、ごみゼロ運動といって学校の外に出てゴミ拾いをしていた記憶があります。

先日、会社で川崎に行ったときに道端にゴミがかなり落ちていたことが気になりました。

都会と田舎で人の数が違うのでゴミの数が違うことも当たり前ですが気持ちのいいものではありません。

昨今、SNSで炎上するとういことがありますがこれはモラル違反から起こることだと思います。

おそらく昔と比べるとこういった行動に対しての世間の目は厳しくなっていると思います。

ゴミ拾いを通して自分自身を見つめ直していければと思いました。