私たちは仕事をして生活をしています。
お客様がいないと、企業は勿論そこで働いている人達の生活は成りたちません。
私たちはお客様に最高のサービスや感動を与えているのか???
年々減少してる住宅業界に与えられた宿題だと思います。
一方通行ではなく、お互いの利益を追求することが大切だと考えます。
お客様と会社の関係性、会社とスタッフの関係性、業者と会社の関係性
どれも必要不可欠です。
最近のフジテレビ問題、日産自動車の問題・・・
あのような大企業が何でこうなったか?
まわりの意見を尊重しない体質だったのでは???
近隣の同業者でも、規模は違いますが同じようなことが起きてると
聞きます!
何事もお互いを思いやることが、企業や個人が生き残っていく上で必須です。
自分自身も直さなくてはいけない点が多々あると思います。
2025年度は住宅ローン(変動・固定)金利の上昇・・・
各補助金(地方自治体)の減額、廃止、固定資産税の減免の打ち切り・・・
建築費の高騰・・・人口減少・・・
お客様、同僚、工事関係者、家族とお互いを思いやる事を忘れずに日々の
仕事をしていきたいと思います。