2/3に立春を迎えた日本ですが、まだまだ寒さが続きますね。

先週から長めの寒波が到来ということもあってか、いまだに風がとても冷たいです🌀

早く春にならないかなぁ...


なので今回は、少しでも早く春気分を味わうために、

最近、我が家の玄関にディスプレイしようと思っている新入りを紹介したいと思います!

こちらです↓↓

和紙を使用したつまみ細工のお花です✿

綺麗なお花で少しだけ春気分!笑

去年のブログでもつまみ細工のワークショップに参加したことを書きましたが、

その時に一目惚れしてお迎えした作品です👀


普通、つまみ細工といえば、ちりめんなどの布を小さい正方形に切り、

折りたたんで花びらを作るのですが、こちらは和紙でできていまして、

アロマオイルを垂らすことで、ルームフレグランスとしても活用できるそうです!

でも、キレイな花びらが汚れるのが勿体ないので、

しばらくはケースに入れて観賞用にしようと思っています笑



つまみ細工自体も和の文化、そこに和紙を使用することで、

更に日本らしさを表現しているところがとても好きです⁂

先生曰く、布より紙の方が固く、扱いが難しいとのことでしたが、

試行錯誤してこの和紙の作品を新商品として開発したそうです。


古くから伝わる和の文化も、こうやってどんどん進化していくんだなと感慨深くなり、

また、新しいものを生み出せる発想力と努力に感銘を受けました。

昔ながらのやり方を継承しつつも、時と共に変化するべきところは変化していくところ、

なんとなく、現代の住宅づくりにも通じるところがあるような気がします🍂