猛烈に暑い日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか?
今回は実際に体験した盗難被害をもとに
住宅の防犯対策について改めて考えてみました。
家は大切な資産であり家族の安心の拠り所です。
先日、保育園よりお迎え要請があり帰宅。
病院を予約し時間まで家でゆっくりすることに。
その2日後に気づいたのですが、
スタッドレスタイヤが盗まれてました😇
近隣の方の目撃情報があったのですが、
私の車が停まっていたので″まさか″と思ったようです。
この帰宅してからのほんの数時間で、
″日中″のしかも″在宅中″に犯行にあったのです。
北玄関のため、
普段来客や宅配がきても全く気づきません。
盗難にあった物は道路からは死角になっているので
普通あることすら気付きませんが、
こんな日中にこんな″堂々″と、
きっと″常習犯の仕業″ですよね。。。
日頃、ニュースでは目にしていたものの″まさか″
自分の家で起きるのかと思ってもいませんでした💦
子供も一緒だったため、
とにかく窃盗犯と鉢合わせなくてよかったと思うばかりです。
外出時の防犯は意識していたつもりでしたが、
在宅中の防犯も見直さなければいけないなと思います。
新築=安全ではない
特に小さいお子さんがいる方は目を離さず、
もちろんですが必ず施錠(チャイルドロックや二重ロック◎)
防犯カメラ(スマホと連動でさらに◎)や
防犯ブザーなどの設置が有効的かと思います。
自宅の防犯もできることから早速取り掛かりたいと思います!