WB HOUSE

WB HOUSE
我が家の暮らし🏠

だいぶ前の写真ですが・・・ この家での生活も、早19年を迎えようとしています。 中学生だった子供が、「部屋が欲しい!」との事で、思い切って建て替えたWB HOUSE!! 当時は、親子四代が生活をしていて、旧家は築約160 […]

続きを読む
WB HOUSE
全てのお引き渡しが・・・

本日夕方からと聞いていますが、東庄町にてお引き渡しがあります。 WB HOUSEの家です! Sさん、お待たせしました。 本当に、おめでとうございます。 これから暑くなりますが、お体には気を付けて農業頑張ってください。 こ […]

続きを読む
WB HOUSE
こんな日の洗濯は。。。

こんな日の洗濯物は、どうされていますか? コインランドリーに行こうかな? 浴室乾燥機で乾かそうかな? 室内に干そうかな? こんな時こそ・・・ WB HOUSEの強みの一つでもある、雨の日などの室内物干し! 雨の日の洗濯物 […]

続きを読む
WB HOUSE
究極の健康住宅🏠

職人さんに聞いても、メーカーさんに聞いても、 問屋さんに聞いても、銀行さんに聞いても、 各建築会社の新築取扱量が大分減っているようです。 何でなのか、トラストホームでは取扱量が増えていて、 他社の職人さんなどから、「トラ […]

続きを読む
WB HOUSE
一日、現場研修でした👷

今日一日は、現場にて研修を行いました。 私の研修は明日が最後となり、来週からは工事部に移る予定です。 全開で廻ろうと思っていましたが、5現場が限界でした。 まず、基礎工事が始まった現場! 現場には、加工済みの鉄筋が置かれ […]

続きを読む
WB HOUSE
矛盾だらけだよー

日本の住宅造りが矛盾していると思っているのは私だけだろうか❓ 私が思う住宅の歴史はこうである☝ *昔の住宅は断熱性能が悪く、隙間風が吹いて寒かった。    ↓ *暖かい家を造る為断熱性能を上げて、気密シートで家を覆い空気 […]

続きを読む
WB HOUSE
昨日のブログに続き。。。

今日は月曜日! 会議中心の日ですが、3月最終月曜日なので役員・役職の定例会が加わります。 さて、今日は朝一8時より、鹿嶋市にてTさんの地鎮祭がありました。 こちらも、弊社で家を建てて頂いたYさんのご紹介! 右側に写ってい […]

続きを読む
WB HOUSE
業者決定に向けて🏠

トラストホームに来られているお客様の中で、 5月位迄に10件の方が業者決定をされるような流れで進んでいます。 うち、4件のお客様はトラストホームでとの声を頂いているようです。 お客様にとって業者決定は、人生の中でも大きな […]

続きを読む
WB HOUSE
研修も中盤に・・・

本日、終始コーディネーターの研修を行いました。 研修も中盤に入り、いよいよWB HOUSEの内容に・・・ WB  HOUSEの研修に入るには、まずは建築の歴史です。 *昔の家は、どんな家だったのか?  A、木と土と紙でで […]

続きを読む
WB HOUSE
香取市、またまたWB HOUSE上棟🏠

香取市で、Sさんの上棟が行われました。 またまた、WB HOUSE です。 1階 2階の床も、全て細かく細かく組んでいます。 見えなくなってしまうところこそ、妥協は許しません。 柱の数も、どうでしょう❓ 材料を惜しまず使 […]

続きを読む
WB HOUSE
次へ、次へと・・・

お天気がグズついていますが、 明日の香取市WB HOUSEの上棟は行う予定でおります。 12日には、地鎮祭を予定しています。 次のステップへと、どんどん準備が整っています。 工事に入る前に、大部分の方は地鎮祭を行い、 基 […]

続きを読む
WB HOUSE
現場、慌ただしくなっています👷

3月6日に、香取市にてWB HOUSEの上棟が行われます。 これで、建て方を終え工事中の現場が、丁度10現場となります。 今の大工さんの数と現場監督の仕事量を考えると、これが限界だと思います。 3月から、お引き渡しがどん […]

続きを読む